映画鑑賞記

ドナルド・トランプ 世界支配への道/ドキュメンタリー/鑑賞記

概略
シーズン1
1990年代にカジノ経営の失敗などで巨額の負債を抱えたトランプは、2000年代に入るとリアリティー番組やプロレスの興行で一般の注目を集め始める。新たなビジネスの成功や過激な言動の裏にはどんな目論見があったのか?そして2012年、2016年の大統領選挙に向けて、ついにトランプが動き始める。

シーズン1エピソード1 – Part 1

2019年4月1日
50分

13+

1990年代にカジノ経営の失敗などで巨額の負債を抱えたトランプだが、2000年代半ばにリアリティー番組に出演し新たな形で世間の注目を浴びる。その後はプロレスの興行にも顔を出し一般の人々の人気を獲得する。一方ビジネスでは、ソ連崩壊後に財を成したロシアのオリガルヒと関係を深める。

シーズン1エピソード2 – Part 2

残り33分
2019年4月2日
36分

13+

2000年代、トランプはロシアを含む世界各国で不動産開発ビジネスを展開。2013年にはミス・ユニバースの大会をモスクワで開催し、ロシアを訪れて現地の実業家や政治家とつながりを持つ。その一方で2012年には2016年の大統領選の下準備を始め、ツイッターでの過激な投稿が支持を集めていく。
****************************
このドキュメンタリ-も、トランプ像を理解するにはなかなか面白くていい。
トランプのとんでも人生を面白く紹介しているwww。
今世界を騒がしている「トランプの関税」、用意周到に緻密に計画されたものかと思っていたが、どうもそれは思い過ごしのようだったと思われる。毎回のごとく朝令暮改で、トランプの発言がくるくる変わるのはその証左かな。それにしても、思いつきのようなアイデアが世界を翻弄そているのはなんともwww。
**********************
TRANSRATE