新着記事

雑談

トランプマジック「関税」/市況だけが NO!

トランプの閣僚子分が誰もNO!と言えない王様トランプに市場だけがNO!と反抗している。今覗いたらニュヨ-クダゥが1500ドル下げで、最近ではなかなか見られない下げっぷりだ。昨夜のテレビニュースも、この関税でもちきり。しばらくこの「関税」問題が市況の話題となりそう。「関税」というのは米国民にとっての増税だ。日本でも消費税10%の増税では相当国民が反対した。米国民はこの20~50%の増税にどのように反応しているか見てたが、さすがに賛成する人は少なかった。大人しい日本人でも、今更に5%くらい消費税を増税しようと政府が言い出したら物凄い反対運動がおこると思うのだが、米国ではこの関税増税でデモが起こったとかの報道が無いのは不思議だ。物品税とかいう名前だったらこんな反応では無いと思うのだが、「関税」という名前の増税トリックに米国民はまんまと騙されているようだwww。3か月くらい経ったら、その激烈な痛みを味わうことになるだろうから、それから抗議デモでも起きるのかな?日本は、政府も企業もただ黙って受け入...
雑談

トランプ関税 秒読み これで世界の経済を破壊できる?/日本は+24% 安いの高いの?

今、朝4時10分。後50分弱でいよいよ米国待望のトランプ関税発動の発表。内容がどんなものか不明で、世界の市場も疑心暗鬼。トランプ自身はそんなに過激なものとはならないと説明しているが、今までに前例が無いので、世界の市場がこの「不確定要素」にどのように身構えていいか困惑。この関税発動でいわゆる「DEEP STATE」と云われる米国共和党支持者が考える「闇の帝国」を破壊できるか期待されているwww。日本の自動車産業は余り大きな影響は受けないだろうと言われている。出来る限りの対策は講じたので、あとはトランプの関税発表を待つばかり。さて、この「関税」で勝者は誰になるのだろうか?出来れば一瞬の市場のお祭りで終わってくれれば嬉しいのだが?追伸)初動はやや株安円高で始まった.....**********************
雑談

土壇場に追い込まれて消費税の食品を5%に減税?/国民は怒っているぞ!

「「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説」こんなニュースを今日見た。石破政権がとことん追い詰められているようだ。もう少し早く手を打てばいいのに、今や自民党内部、後方から銃弾が飛び交うようになってきたようだ。食料品は軽減税率で今8%だが、これを5%にしようかと思っているようだ。SNSを見ていると、政府への怒りと怨嗟の書き込みが最近急激に増えている。その一部は反政府のプロパガンダなのかもしれないが、少なくともSNSに接する国民の大多数は怒っている。特に国民の主食である米とか野菜の値段の暴騰とか誰でも直接接する物の値段の暴騰と、増税、そして石破さんの国民感情を察しない10万の商品券等の問題で沸点に達しているようだ。このままでは参院選を迎える前に倒閣されるか、参院選での大敗北が目に見えている。昭和時代なら、国会前で連日怒りのデモでも行われていたのだがwww?********************************
雑談

石破さんの支持率が「↓」 一生懸命やってるのに?

10万円の商品券で最近更に支持率が下がっているようだ。石破さんは自身を「ケチ」と言われたくなかったのでついつい慣例に従って配ってしまったとかいうようなことを言ってた。この商品券、官房機密費から出したのではとか噂されている。石破さん本人はこんなに一生懸命にやってるのに、なんで支持率が上がらないのか?と嘆いているに違いない。一方、海の向こうの米国、世界よ壊れよ!とばかりに、トランプ政権が既存のシステムを滅茶クチャにしているのだが、対する野党の民主党の反撃の報道がなく、なりを秘めてしまってる。関税25%というのは、日本での消費税25%と同じで、米国民は、これからの買い物に25%の増税を払うことになるのに意外や、国民の反対暴動とかが起きない?米国民はこの25%の増税を甘受しているのか?いっぽうマスク氏率いる政府組織改革で2兆ドルの財政削減を唄う。この財政削減で、米国民一人当たり100万円以上の還付を行うとか噂されているのだが。マスク氏はTwitter買収で、8千人の従業員を首切りで1千人までリス...
TRANSRATE