日本人は中国無しで生活出来るか?

落書き日記

最近日中関係がやや険悪みたい。今のところ、我ら庶民には何ら影響を受けていないが、将来台湾有事とかで、中国と断絶した場合、我れら庶民に影響はあるかwww?

おいらの家で使っている家電製品、殆ど中国製www。日本メ-カ-の家電もほぼ中国製である。まぁ、とりあえず故障でもしない限りは、今のところ新しく家電製品の購入は考えていないが、長期間、中国と断絶となるとかなり影響がありそう。スマホやパソコンも殆ど中国製品。米国と断絶しても殆ど困らないが、中国と断絶すると将来的には大変そう。(ちなみにロシアと断絶しても痛くも痒くも無いwww)

最近、財布に優しいTEMUの通販を利用している。アマゾンより2~3割安そう。物によっては、どうしてこんな値段で販売できるのかと不思議に思うほど安いものがある。勿論そんな値段でも、ちゃんと利益を出しているのだろうから、中国の安く、それなりの品質の物を製造する能力は凄い。世界一の経済大国の米国は、既に「物」の製造能力は壊滅的に喪失してしまった。「人件費」がけた違いに違う米国では、「物」の製造は経済的に成り立たない構造になってしまったようだ。

おいらとしては、日々毎日消費する「食料品」以外は、別に半年や1年、購入しなくても、そんなに生活には困らない。「電気」「水道」「ガス」「食品」さえ供給されれば、どんな国と断絶しても、おいらは大して困らないのだがwww。

と、わけわかめの、つまらんことを今回の日中問題で、ちょつと考えた。

*一度頭を整理して、日中断交想定で困らない生活計画、考えてみるのもいいかも?

***********************

 

 

Translate »