
今日もトランプ砲炸裂/3月4日からカナダ メキシコ 中国に関税開始!
日本の円が安すぎるとかも言ったようで、ついでに日本円も上昇。少し円高方向に行ってくれると輸入物価もやや抑えられると期待。とはいえまだ160円から10円ちょつとしか円高になっていない。日本経済として居心地の良い120円前後に早くおちついて欲しい。年金族にとっては円安のメリットは何も無い。今回の関税、世界の経済にどのような影響を与えるのか?今のところ、まだ日本には関税かけてこないので日本に住む我らのような庶民には影響が無いかな?今日ス-パ-のコメの棚覗いたら、5キロ4千円超。1週間前までは3千円台だったのに更に高くなったようだ。3月末には政府の備蓄米が23万トン放出で値段下がるのかと思ったら、さんな気配が無い。日本での米の消費は月に45万トンと聞いたので、備蓄米の放出は半月分。こんな微量では値上げ効果に影響しないような。ぼつぼつ我が家も、米が無くなりそうなので、値下がり待ってたが、期待ハズレで更に高い米を買わされることになりそう。野菜も高騰してるらしいが、おいらは殆どカット野菜ばかり購入して...