
日本の国債金利が急上昇中 ↑/日本が逝くのが先か米国が先か?
米国債の金利上昇がニュースで注目されいてるが、その裏で日本国債の金利も急上昇中。通常経済がリスクオフの時は比較的安全と思われる国債が買われて金利が下がるのだが、トランプ関税以降、各国の国債も妙な動きをしていると言われている。特に日本は1200兆円とやや異常な国際発行額でなにかと赤字国債の異常な発行額が問題視される。アベノミクスで際限なく円を擦りまくって日銀も身動きできなくなっている現状では不安視されるのも当然かも。長期政権だった安倍ちゃんの後遺症は修復できない現状を作り出してしまったようだ。参院選直前で、消費税減税が噂されているが、今更になって自民の幹事長が赤字国債は許さん!とか言っているようだが、お前に言われたくない!と国民は思っているだろう。「米」を代表する物価高、農林大臣が「俺は支持者から沢山米を貰うので米なんて買ったことが無い!」と「米価格の高騰」で苦しむ庶民を笑っている。自民幹事長も、自民政府は「底辺を対象に政治なんてしてない」とか言ってるのだが、政権与党が社会の弱者は政治の対...