映画鑑賞記

映画鑑賞記

日本沈没/映画鑑賞記/小松左京の代表作の映画化/おいらが社会人になりたての頃の映画www

何十年ぶりかで観る「日本沈没」。当時、この映画のタイトルにみんなびっくりしたと想像する。最近のような天変の異常な時代なら、こんなタイトルも切実感が漂うのだが、50年以上前の当時にはどんな響きをもって迎え入れたのだろう?***********...
映画鑑賞記

夏からの新規テレビドラマが始まった!\(^o^)//韓国ドラマのリメイク「誘拐の日」

7月から新しいテレビドラマが一斉に始まった。いろいろ見て観たがかなり以前の韓国ドラマのリメイク版「誘拐の日」を見て観た。まだ2回までしか観てないが、役者の演技の質等からみて韓国版のほうが面白かった感じ。特に日本版の少女誘拐の場面はどう見ても...
映画鑑賞記

ドナルド・トランプ 世界支配への道/ドキュメンタリー/鑑賞記

概略1990年代にカジノ経営の失敗などで巨額の負債を抱えたトランプは、2000年代に入るとリアリティー番組やプロレスの興行で一般の注目を集め始める。新たなビジネスの成功や過激な言動の裏にはどんな目論見があったのか?そして2012年、2016...
映画鑑賞記

プレンティス:トナルド・トランプの創り方/映画鑑賞

粗筋 20代のドナルド・トランプは、不動産業を営む父の会社が政府に訴えられ、破産寸前まで追い込まれていた。そんな中、トランプは政財界が集まる高級クラブで、悪名高き辣腕弁護士ロイ・コーンと出会う。大物顧客を抱え、勝つためには人の道に外れた手段...
映画鑑賞記

11.6 最強の現金強奪犯(字幕版)/映画鑑賞記

粗筋)現金輸送車のドライバーとして10年間マジメに働き、誰からも信頼されている39歳のトニ・ミュズラン。平凡な日常を送っていた彼はある日、11.6ミリオンユーロもの札束を積んだ輸送車ごと突如姿をくらました。一滴の流血もなく銀行の大金をかすめ...
映画鑑賞記

「ビーキーパー」/映画鑑賞記   いや-強い強い!www

粗筋アメリカの片田舎で静かな隠遁生活を送る養蜂家。ある日、彼の恩人である善良な老婦人がフィッシング詐欺にかかり、全財産をだまし取られた末に自ら命を絶ってしまう。詐欺組織への復讐を誓った養蜂家は、かつて所属していた世界最強の秘密組織“ビーキー...
映画鑑賞記

「星守る犬」/映画鑑賞

粗筋夏の北海道。山中に放置されたワゴン車から中年男性と犬の白骨死体が発見された。遺体の埋葬処理を請け負った地元市役所の福祉課に勤める青年は、何かに導かれるように、残された手掛かりから死んだ男性の足取りを辿る旅に出る。途中、ひとりの少女と出会...
映画鑑賞記

「ファミリア」/映画鑑賞記 悲しくも人種の垣根を超えて...映写の舞台は豊田市の保見団地?

粗筋陶器職人の主人公・誠治と、海外で活躍する誠治の息子・学、そんな父子に助けられる在日ブラジル人青年マルコスの3人を軸に、国籍・文化・境遇の違いを超えて《家族》を作ろうとする人々を描いた感動の物語。誠治は妻を早くに亡くし、山里で独り暮らし。...
映画鑑賞記

「キリング・オブ・ケネス・チェンバレン」/映画鑑賞記 ちょつとしたボタンの掛け違いが、警官を暴走させて…

粗筋2011年11月19日午前5時22分。双極性障害(躁うつ病)を患う黒人の元海兵隊員ケネス・チェンバレンは医療用通報装置を誤作動してしまった。その後まもなく、白人の警官が到着した。ケネスは緊急事態ではなく、間違いであると伝えたにも関わらず...
映画鑑賞記

YouTubeのおさだチャンネル「ネパ-ル観光記」/鑑賞記 笑ってしまったwww

時々拝見している「おさだチャンネル」の今回は「ネパ-ル観光記」。途中から、笑ってしまった。おいらも時々遭遇する、観光ガイド「詐欺」、さんざん海外を観光しているおさださんが、ものの見事に詐欺に会う観光記。最初の5分の一くらいの成り行き見てて、...
Translate »