
1929年4月24日 世界大恐慌
今から93年前の出来事、株を買えば誰でも金持ちになると言われた時代。富者になれないリスク、金持ちになれない恐怖、誰もが金融商品を買いあさり、お金持ちがこの世の天国を味わっていたその時、突如として下げ始めた株は底なし沼に入り込んだ。上がり続けたものはいつかは下がる。大恐慌というものを知らないおいらには実感が無いのが残念。今がその時と言う評論家がかなりいるということは、まだその時ではないのだろう。(恐ろしいことを言わないと売れないのか、今回起こる恐慌は、今まで起きた全ての恐慌を併せた多重恐慌になると言う人もいる、怖いよ)コロナ禍で世界中の国が、貨幣を大増刷。お金は寂しいのを嫌う。コロナ禍で富者はますます富み、貧乏人は益々貧しくなる。これは正しく今の時代。世界中のインフレ、これはどこまでいくのだろう。車メ-カ-は半導体が足りないということで納車は半年、1年先という。食料品の値上げはステルス値上げで、じりじりと押し寄せる。電化製品も、最近では2~3割の値上げは当たり前。米国がインフレを抑えようと...