
テレビが観られるデバイスは、そのうちタダになる?
先日アマゾンのFire TV Stick-Alexaが、アマゾンでセ-ル中ということで1個1500円(税込み)くらいで売られていた。実際は2個2980円?だったかな。今アマゾンを覗くと4980円(税込み)だから約7割引だ。正直、なんでこんな価格で売って儲かるのか不思議に思ったのだが。Fire TV というのは動画に特化したパソコンやスマホみたいな物で、当然パソコンのようにCPUやメモリ-、ストレ-ジとかが内蔵されているのだ。考えられるのは、動画サイト、例えばNetFlixみたいなサブスク動画提供サイトから、資金が相当入るので、どんな値段で売っても充分儲かるのではと推察する。昔プリンタ-は、ハ-ドそのものを廉売し、差額はインクカ-トリッジで回収するとかいう商い方法があったのだが、それと類似している。 私は、サブスクとかいう有料サイトは極力控えているが、FireTVは、Alexa機能があり、AmwbaTVやYouYubeとかの動画は勿論、インタ-ネットも出来るし、ラジオも音楽も聴くことが出来...