のりたんの落書き小説

雑談

Fラン大学に行く意味はあるの?

最近少子化のせいか、大学生の質が落ちてきた?奨学金もあるから、進学の意志のある人は学力がなくても大学のレベルを選ばなければ行けるようだ。ところが大学出た後、奨学金の重荷に潰されれそうな人が最近話題になっている。(今の大学の授業料はバカ高い、聞いてみると国立でもウン万とか、おいらの頃は月謝千円で、高校の月謝より安かったのにな~)(今の大学の授業料、調べてビックラ)ホリエモンは昔から、大学に行く意味は無いと主張している。NETを活用すればFラン大学に行くより、より価値のある有益なサイトや動画に容易に接することが出来ると主張する。勿論殆ど金もかからないので、奨学金とかの重荷からは無縁だという。(ホリエモンの博学は恐らくムショ大学の数年間が寄与しているのではと思われる。あそこなら、雑念無く邪魔されることもなく読書三昧、勧めるならムショ大学をホリエモンは推薦するかな。3食昼寝付きで税金補助もある)おいらも正直、大学で学んだ専門知識?殆ど実社会で役にたったことが無い。今でも多少、流体力学とか材料力学...
雑談

保護中: 灼熱の蒼き道

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
TRANSRATE