雑談

雑談

虫けらのごとく人間が無限に殺されていく!ああ無情!!!パレスチナ/イスラエル バトル

最近イラク/ロシアの戦況を伝えるニュ-スが影を潜めてマスコミはガザ地区の無情な戦況一色になりつつある。八丈島程度の広さの地域に200万人が住むというガザ地区でいよいよ地上戦が始まるとと伝えられている。イスラエル軍はガザのハマスを地上戦で一掃すると豪語している。今回のテロ的なハマスの奇襲攻撃は、ハマス一掃とは仮称で実際はガザ地区に住む厄介なイスラム人も一掃してすっきりさせたいと思っているはずだ。こんなイスラム絶滅の好機は無い、イスラム人を一掃すればガザなどという厄介な地区の存続も必要ない。ということで、ガザ侵攻地上戦は阿鼻叫喚の地獄の殺戮戦争になるのではと杞憂してしまう。イスラム/イスラエルの戦いは、国土の取り合いだけでなくユダヤ教とイスラム教の宗教戦争でもある。これにアラブ国が加わると、三つどもえ、欧米が加わると四つどもえ。数万人の命が虫けらのごとく消えていくのではないか。白人は白人が殺されないと余り真剣に命の重さを感じないので、欧米は、この戦いの火の粉が自国に及ばないか、ヒヤヒヤしなが...
雑談

秋は民放テレビドラマの入れ替えの季節でもある!いよいよ待望の秋が来そう!

今日は天気も良く、まだやや暑いが秋風めいた風がふいた。なかなか残暑が厳しく昨日もエアコンの電源入れてしまったが、今日はまだ入れていない。昼間入れたい衝動に駆られたが我慢。この季節、昔なら安いサンマが食卓に並ぶのだがまだまだ昔の庶民のサンマは高いのでなかなか手が出ない。先日冷凍サンマ二匹約400円のもの購入したが、小ぶり、しかも冷凍のせいかかなり匂いがきつかったし味もそれほどでは無かった。ス-パ-の野菜や果物コ-ナ-、どれも手を出すのを一旦考慮するような値段ばかり。ぶどうが豊作と聞いたのだが、1パック700円前後、手を出すのに勇気がいる。我が家にぶどうの木でもあれば食べ放題なのにと残念に思う。我が家のみかん、まだまだ青くてやや小さい。試みに数個採ってみてジュ-スにしてみたら結構表皮の青さにもかかわらず甘い。ぼつぼつ食べれそうだ。柿はまだまだかなり青く食べれそうにない(泣)。(ところがミカン、ジュ-スにせず、ちょつと冷蔵庫に入れて冷やして生ミカン食べてみたら、まだ甘さが足りないぞ、もう少し様...
雑談

政府が「減税!」と言い出したら選挙の季節?「増税メガネ」と揶揄されている総理が減税!とか言い出したぞ?....

最近マスコミ報道だと、所得税と法人税の減税をするとか政府が検討しているとか。最近の税収は高物価が起爆剤でホカホカ状態、ちょつと政府も気が緩んでいるのか。一方政府の借金は1270兆円とかで一向に減る気配も無い。インフレが続けば借金の価値も減るからインフレ加速の手綱は緩める気配はまだ無い。日銀も相変わらず緩和政策。最近日銀総裁が、日銀は債務超過になっても市場の信任は大丈夫的な発言しているから来年には緩和策、少し修正するのかも。今のマイナス金利策ちょつといじくるだけで、1270兆円の半分以上と言われる日銀持ち分の国債が目減りし、あっという間に日銀は債務超過に陥る。民間企業なら債務超過の企業は死体、誰からも相手にされなくなる。ところが日銀は別だとおっしゃつた。日銀の経営状態は今のところ髪一重で支えられているのだが。さて、そんな日本の市場環境はさておいて、われらが増税メガネちゃんが最近減税とか言い出した。相変わらず政府の世論調査の信任は、底ばい状態で、簡単に解散と打って出る状態で無いので、遅い秋に...
雑談

TBS 中東情勢解説に「重信房子の娘」重信メイ 起用 で炎上

先日、おいらもYouTubeで中東関係の動画観てたら、今まで見かけたことの無いニュ-フェ-スのコメンテ-タ-見て、おや?新顔じゃんと思ったら.....。そんないわく付きのコメンテ-タ-とは知らなかった。子供だから親の犯罪とは関係無いとはいえど、さすがにこの微妙な戦争にこれはちょつとまずいかな。人殺しの犯罪者の子供が、その事件を解説するようなもんだから、イスラエル駐日大使はカンカンだ。まぁ、当然一騒動起こると予想された 重信メイ 起用したTBSの心理が理解できない。「メイ」とはイスラエル人虐殺のテリアビブ事件が起こった5月と「命」をかけている名前だとか解説する人まで出てきた。こりゃ、イスラエル人、怒るわ。当然「メイ」はパレスチナ寄りの発言。今までイスラエルがどれほど、パレスチナ人を迫害、侵略、殺戮してきたかと解説。ということでSNSでイスラエル擁護派が、TBSにカンカン😂。それにしても、TBSは、どんな意図をもって、このような因縁の人をコメンテ-タ-として起用したのか?外野席で見ていると、...
雑談

日本の円安は米国への人身御供?

いっこうに収まらない円安、政府はこれまで日本の円安を是認してきたからこの流れはなかなか止まらない。日銀の黒ちゃんこと日銀総裁も断固として緩和政策を推し進めると今だに決意を表明している。0.25%に国債オプションを入れて、0.25%以上の国債を無制限に購入しているのだから、日本の金利は0.25%以下で抑えられている。一方米国やECは引き締め策に転じて矢継ぎ早に金利を上げ始めているのだから、安い円を売って他の高金利の先進国に、怒涛のごとく金は流れる。私の友達も、何十年間、毎月米ドル預金していたのだが、1ヶ月前に証券会社の営業メンに勧められ円転してしまったようだ。それから更に10円も円安が続き、ややほぞを噛んでいるようだが?その資金で証券会社の営業メンに勧められて信託投資したようだが、株価が暴落している現状では円転分の儲けを殆ど吐き出してさらに追い金しているのてはと案じられる。なかなか投資は素人では儲からないようだ。ちなみに政府が推奨している無税投資では、平均して8割くらいはマイナスだとか。政...
雑談

あなたの余命は何日ですか?

 面白い小説読んでいる最中、2/3過ぎた頃に残りのページが気になることありませんか?読書疲れと、この物語を楽しめる時間は後いかほどかと気になるのです。人生も後半を過ぎると余命が気になります。100歳過ぎても自分がまさか明日死ぬとは思わないものです。明日の次、その次も当然ある、などと思ってしまう人間は楽観的なんでしょう。 ドラマだと癌患者に余命宣告する場面をたびたび見るのですが、現実では私はまだ経験したことがない。担当医者も患者に直接そんなむごいことを言いたくないでしょう。でも実際現実世界で、直接、貴方の余命は3か月と言われたらかなり落ち込むと思う。藁おもすがる気持ちで助かる方法は無いかといろんな方法や妙薬を探すか、あるいはガックリきてしまって何もやる気が失せるか。大抵の人はその両方でしょう。 人は生まれた瞬間余命を宣告されて生まれます。長生きしてもせいぜい120年です。殆どの人は、長くて余命120年と宣告されています。といっても10年以上の時間は余命とは言わないか。それはいいとして、人は...
雑談

無料で使えるWebServer、fc2でWordPressが使えるようになったというのを先日知り、早速試みてみました…………………

 fc2の無料のWeb Serverを20年くらい前から使用していました。無料ということで当然制限があります。何か月間更新をしないとアダルト系の宣伝が入るとか、容量が合計で100MB、1ファイル1MBという制限(最近5MBに変更)があるのですが、遊びで使う範囲なら何とか使用できる自由度かな。 さて、私が今まで使用していたfc2は、ホームペ-ジビルダ-という昔IBM(今はジャストシステムが買い込んだようです)が作ったソフトで編集してftpでアップロードしていました。ホームペ-ジビルダ-というソフトは結構重く、やや不完全なのか、なかなか編集していても、思うようなレイアウトが作れなという不便を感じながらも、今更html言語を習得する時間と意欲はないので、これで今まで我慢していました。 が、先日このfc2の無料のWebServerでもWordPressが使用出来るようになった事をしり、早速遊びがてら今、挑戦している所です。 他にも無料で使えるWeb Serverはいろいろあるのですが、更新を怠る...
雑談

cgiのソフトをいじくっています なかなかのみこめないのだが なんとか動くようになりました(笑)

のりたんのきままなブログネットショツプライト掲示板吹き出し掲示板新着情報十数年ぶりにperlで動くcgiソフトのfreeの簡単なのをダウンロ-ドして解凍、早速設定して動かしてみました。なんとか動くようです。最初、つまらないところでつまづいていましたが、やれやれ、成就。  頭の体操に、遊んでみるとなかなか面白いCGIソフトです。こんな面白いCGIソフトを無料で動かせるというのは、ありがたいです。作者に感謝感激です。貧乏なので、何の御礼も出来ないのですが。
雑談

隣の火事は明日の日本? 1)北が東京に核ミサイルを落としたら? 2)ロシアが北海道を侵略したら? 3)シナが沖縄、九州を侵略し始めたら?日本政府は遺憾!と表明するだけかな?

 などと、ロシアのウクライナへの侵略戦争を見ていて、日本人の少なからずは明日の日本の行く末を一瞬杞憂したことと思う。軍事大国が軍事力に任せて、隣国を蹂躙して侵略しても他国は観ているだけで直接介入出来ない現状を見るにつけ、ならずもの国家?を隣国に数多く地理的に位置する日本としては、心穏やかではない。現状は、やくざの組拠点の事務所に囲まれた状態で、いつ隣の暴力団が暴発するかは分からない。丸腰で武力を憲法の縛りでもてない日本は、隣国が侵略し始めても抗する力が無い。丸腰で銃を突きつけて脅す隣国相手に対抗できるのかという論争が、最近強くなっている。日本もやくざに対抗して、銃を持つことを合法化しようという世論。最近の世論調査だと6割の日本人が、日本も核を持つべきと回答してるとか。9条を変更して、日本の武力所持もOKにしようとか。確かに理想論では平和は守れない。対話で話し合うには、相手も丸腰になってもらわんと平等で対等な会話も出来ない。 表題の北が核を打ってくるケ-スは、北の独裁君主に危険が迫った時か...
雑談

ハリボテ? だったロシア軍…..実はこんなにも弱かったのだ…..

 最近の報道だとロシア軍の劣勢の報道が次々となされている。初戦のいさましい侵略報道から一転、最近では、ロシア軍のお粗末な戦いぶりが次々と報道されて、いささか拍子抜け。プーチンもいたくお怒りだとか。 こんな報道見ていると、やや心地よいのだが、現場の戦場では軍、民見境なく砲弾やコントロ-ルを失ったロケット砲を浴びせられているウクライナの民の戦禍が収まっているわけではない。いいかげんプーチンも野望捨てて矛を収めればいいのに、独裁国家の君主、そんなことをすれば明日には自身の首が危ういので、簡単には手を下せない。メンツと命と愛国の戦いのはては何処で折り合いをつけるのか。余り追いつめると、大量殺人化学兵器や核を使用するとか言われているので追いつめ方法も難しい。今プーチンは裸の王様になったと報道されている。こうなると厄介だな。ロシア権力者同志で軋轢と猜疑。互いに誰が裏切るかと戦々恐々。権力闘争が始まって自壊すればいいけど、間違って核のボタン押さなきゃいいけど。 もう一つ、やはり東西の軍事大国、ナチドイ...
雑談

豊かな米国 貧しい日本 丸腰の日本は拳銃を突きつける国家に囲まれて、….

  先日某YOUTUBEの経済動画観ていて今更ながらちょつと驚いた。米国の資源、穀物の輸出高、ならずども国家とは大西洋と太平洋に隔てられた地理的経済安定度、どれをとっても世界の中でも群を抜いている。これでは世界の何処に戦争が起きろうともビクともしないわけだ。米国と対比すると日本はリスクだらけ。資源は殆ど無い。食料も自給率4割前後、地理的な環境も周りはならずどもの国に囲まれている。こんな環境や国力で、一応敗戦後70年以上、平和な時代を過ごせたのは奇跡に近い。今日夕方、為替で円が遂に125円突破。かって輸出大国だった面影は何処?日本のメ-カ-は生産現場を外に移し、円安になっても余り恩恵が無い。安全資産と言われた円は最近では危険資産なのか、ロシア侵略戦争が起こっても、円安進行の勢いは少しも衰えず遂に一応の目安と言われている125円突破。暴騰している原油や天然ガスを安い円で購入という悪循環に転換。 それでも、くろちゃん日銀は緩和政策続行で国債介入して金利を抑えて円安に援護射撃。電気、ガス代、食料...
雑談

なかなか落ちない キ-ウ 八方塞がりのロシア  このまま長期化したら 

  キエフの街並み なかなか奇麗な都市だゲリラ戦になるのかな?長期化するほどロシアには不利。もぅ既に自由主義国家に囲まれて経済戦争では八方塞り。5月を過ぎる頃からロシアの底辺貧乏人には食料がゆき渡らなくなり、8月には完全アウト状態になるとか。ロシアは資源国で石油や天然ガスは豊富にあるし穀物も輸出国で豊富なようで、かっての日本がエネルギ-とかの供給を絶たれて自爆したような経路を簡単には踏襲しないと言われているが、兵器にも必要な半導体とかが入手出来なくなると先細りは必至。プーチンの退路が段々少なくなってきた。それでもまだ、ロシア内でのプーチン支持は7割超えているとか。プーチンもアフガンの苦い経験を忘れたわけでは無いと思うが、今回も苦渋の退路が迫っているようだ。 ロシアの窮地に便乗して、和平交渉に4島返還を条件に入れてもらおうとか、冗談ともいえないようなことを言っている日本人もいる。領土の奪回は、命も血も流さず出来るとは思えないが、対岸の火事を半分喜んでいる人もいるようだ。ロシアは日本人も余り...
雑談

ウクライナ戦争の戦争停止への迷い 絶妙な落としどころを提言出来る指導者はいないのか?

 即刻ロシアの停戦の条件をのんで停戦に応じろ、そうすれば今、この瞬間にも亡くなっていく多くのウクライナの国民の命が救われる。否、絶対に全面降伏のようなロシアの今の停戦条件はのむべきではない。国際条約を踏みにじり、武力で侵略した今の状態で停戦に応じるのは正義が屈服することで許されるものでは無い。このような意見がまっぷたつに割れている。ウクライナとしても、一応全面的に西側の応援を背に戦っている今の状況では、全面降伏に応ずることは西側の応援を裏切るような形になり簡単にはロシアの条件をのんで停戦にすることが出来ない苦しい立場にある。人間の命が大事なのか、西側のいう大義正義は人間の命より大事なのか、難しいところである。ちなみに、大義と正義は違うらしい。
雑談

ロシアのウクライナ侵略戦争は国際世論の総バッシング受けながら、それでもロシア軍は侵攻する。ロシア軍の行き着く先は?一方ロシア経済は炎上中

 ここ3~4日で、国際世論の流れが一挙に変わった。日本政府も様子見してた感があるが、最近では諸手をあげてウクライナを擁護、といってもアナウンス的な擁護。NATOも米国もプーチンが核を使うぞ!とか叫んでいるので実軍の派遣は出来ないようで背後から物的、経済的応援。NATOが参戦したら、いよいよ第三次大戦。ウクライナからは難民が百万人近く、国境を渡っているとか。今日の昼過ぎ、ロシア軍のロケット弾が、ヨーロッパ最大の原子力発電所に着弾炎上とかのニュースが流れ、チェルノブイルの再発かと思ったが、火事だけで今のところ終わったようだ。だがロシア軍が原発を手中にしたようだ。ここまでくると、プーチンの火遊びも度が過ぎているというか、本当に精神的に大丈夫かと疑いたくなる。 一方ロシア経済は、スィフト発動でかなり悲惨な状態になりつつあるようだ。超インフレ、ルーブルの暴落。ただ最大のロシアの銀行だけはスィフト免罪とか。ガスエネルギ-の決済が出来なくなるとEUも困るからとか。そんなロシア経済を反映してロシア民が購...
雑談

¥(円)の外国での評価 外国旅行する時に最低限用意しておくべき$(米ドル) 意外と評価の低い日本円 僻地の闇両替だと日本円の交換率はかなり低く半額になってしまうことも

 東南アジア各国を旅していると両替の頻度は多い。たまたまミャンマ-とかラオスとかの熱帯アジアの田舎を旅していて、現地通貨が足りなくなってしまった時、日本の円しか持っていないと、その両替率の低さに唖然とする。民間の闇でやっている処だと日本円だと5割近くを手数料にとられるボッタクリ価格に遭遇する。一歩国外に出ると、やはり断トツに一番強いのは米ドルだ。どんなアジアの僻地に行っても米ドルさえ所持していれば困ることは無い。一方、日本円では受け付けてくれないところが多い。やはり国力、軍事力、を背景とした世界の通貨としては米ドルが圧倒的に強い。これは日本がバブルだった時も今も大して変わりない。 外国の観光街を歩いていると目につくのは両替。100メートル間隔くらいに両替屋がある。両替率も微妙に異なるのが面白い。後ATMで日本の銀行預金口座から引き出すと、現地通貨で引き出せる。そのほかVISAとかのカードでもATMで引き出せる。少額の両替ならどこで両替しても大差はないが、ある程度まとまった金額を両替しよう...
TRANSRATE