Uncategorized

雑談

選挙結果を見て….. 年内最後の解散衆院選挙は秋とか言われているのたが

ようやく最後の地方選も終わった。市議選は町内を多くの宣伝カ-走るのでうるさい。市の端のほうでもこれだけうるさいのだからど真ん中はかなりの騒音と想像。ニュ-ス報道だと維新の一人勝ちとか。野党は立憲はかなり落ち目、やや左よりのところと些事的と思われるような事で騒いでいるので浮動票は得られず。ましてや賛成党とか元N党のような得体の分からないような党にも票は得られず、結局大阪で認知度あげてきた維新に浮動票が流れたのかな。手垢の付いた既成政党には浮動票は流れない。維新も上向きではあるが、玉石混同というか、結構悪どい野心家議員が多いようで、よくニュ-スになる。足元がおぼつかない気配。夢のような政策でなく、地道な本道の政策を掲げた手垢のついていない新党が生まれれば、結構浮動票を稼げれると思うのだが、いつまでたっても出てこんな。政治に多くを期待するのは筋違いか?追記)今回の選挙でトップニュ-ス級と言えば、26歳で市長に当選した高島崚輔氏。学歴が凄いと評判。26歳の人口約9万3千の芦屋市長。狸や狐の市会議...
雑談

憲法の日

ロシア、ウクライナ侵略戦争以来日本も国防意識が高まり政府も風が吹いたとばかりに、一歩踏み出した。とはいえ、今の憲法は武力増強には足かせがきつく超保守の人はいらだっている。一方岸田政権になって、あの超保守内閣の安倍政権でも出来なかった一線を安安と超えてしまったことに危惧の念を抱いている民主勢力は、今の岸田政権の今後を心配している。日本の四方は反民主国家ばかり。ならずもの国家に四方を囲まれているので、戸締りが大事ではあるが、いくら堅固に戸締りしても強盗に入られたらひとたまりも無い。特に北側は、現在隣国を強盗遂行中で怖い怖い。今日は憲法の日だ。改憲、護憲、いろんな行事がおこなわれるのだろうが、まぁ権力者はその気になれば、今の憲法でも充分戦争体制を轢くことが出来そうだ。憲法も大事だが運用する権力者によって解釈が異なるから、軽々と一線を超えてしまうことも出来る。時の権力者を選択するのは選挙、その選択は国民の投票。そうそう、最近の世論調査だと、護憲派が又増えたとか。なにかきな臭い環境になってきて権力...
雑談

愛妻物語   (若い頃の音羽信子、宇野重吉が出てる……

1951年制作というから、戦後6年くらい経った頃の映画。宇野重吉や音羽信子が主演。音羽信子がまだ若くて綺麗な頃😁の映画です。映画の内容はともかく、懐かしい俳優が沢山出てきて、大昔を慈しみながら鑑賞出来ました。画面はスクエアのモノクロ。たまにはモノクロ映画もいいな。粗筋沼崎敬太がまだ東京のある撮影所の脚本研究生であったとき、下宿の娘孝子と相愛の間柄になった。しかし、孝子の父は映画に理解なく二人の結婚に反対して沼崎を家から追立てた。孝子は父に叛いて敬太の許へ走り、二人の結婚生活がはじめられた。その頃日本は軍閥政治の重圧の下にあり...
雑談

蝶の力学

題名の「蝶の力学」という題にひきこまれて見始め、エピソ-ド6の終わりまで1日で観てしまった。サスペンスの刑事ドラマは、その展開がいかに奇抜で、論理的にも無理がなく水の流れるように展開されていくと見ごたえがある。最初の被害者の首が切開かれ、4本の花が挿されていたというちょつと奇抜な殺人から始まるのだが。ちょつと筋の展開に無理があるという印象。これでは蝶の力学は起こらないと思われる。主役の木村文乃の演技もいまいち。脇役のほうが芸達者。最後の辺で、解剖医がサイコパスというのは、さすがに無いだろう😂。サイコパスと言えば、あの事件が思い出される。名大生の女子学生。人を殺してみたいという動機から、実際殺してしまったのか、未遂だったかは記憶にないが、本当にそんな人間がいるのに少々驚いた。1浪して入学したとかだが、秀才?の名大女子学生がサイコパスというから驚いた。今改めてウィキペデイァで事件の概要とかを読んでみると、今でも1日に数回人を殺したいという気持ちが出てくると答えているのに驚き。無期懲役というこ...
雑談

G7 ゼレンスキ-まで登場で広島が熱く燃えている!

週末を迎え、G7の広島が熱い。事前までは米大統領も参加が危ぶまれていたが、昨日になって急遽、ウクライナ大統領まで直接広島に乗り込んでくる事態になって熱く燃え始めた。日本政府もテレビ会議でのゼレンスキ-の参加を要請していたが、まさか本人が直接広島まで乗り込んでくるとはやや予想外であったと思われる。あまりにG7が盛り上がってしまうと、ロシア中国の反発が気にかかるところでもあるが、ゼレンスキ-の来日を断る理由は無い。5月20日は広島も雨が降ったりの曇天のようで、その様が一日中テレビ画面に流れていた。G7の首脳ばかりでなくインド、ブラジル、インドネシアの大統領も来日。グロ-バルサウスと言われる国々の取り込みも出来るか、注目されている。今回は広島という、歴史的因縁の地での開催でもあり、その意味でも人類のサタンともいうべき「核」の問題も注目されている。ロシアのウクライナ侵攻、台湾問題、北朝鮮問題等々、今ほど核の脅威と世界大戦の危機に見舞われている時代は戦後七十数年の間でも初めてではなかろうか。各国の...
雑談

先日突然ネットが壊れて……..悪戦苦闘の時間返して! Ds-lite の顛末

先日朝早い時間、ベッドでいつものようにラジオを聴いていたら突然スマ-トスピ-カ-のLEDが赤に点灯しぐるぐる廻り始めた。ネット接続の不調。プロバイダ-の電波故障?でも待てども一向に回復しない。じゃル-タ-の故障?まだ購入して1年も経たないのに?おいらの生活にNETは必需品、ネットが無いとニュ-スも入らないし、動画で楽しむことも出来ない。ラジオも音楽も聴けない。ということで、まだ就寝して殆ど寝てないのに睡眠不足で目がかすむ状態でル-タ-をいじってみた。いつもなら5~10分くらいで設定出来るのだが何度挑戦してもうまくネットが回復しない。よく分からないのが、指定したホ-ムペ-ジに繋がるところと繋がらないところがあるのだ。故障の原因がさっぱり分からない。睡眠不足では何度トライしても解決策は見いだせないと諦めて寝ることにした。目覚めた後再度トライ。ル-タ-の自動モ-ドで設定を始めたらDs-Liteという信号設定を選択した。今まではPPPなんとかいうので設定していたのだが、聞いたことのモ-ド?一応こ...
雑談

SNSは体に悪い?FaceBookやXを覗くと行政や政治家、タレントの罵詈雑言、皆さん社会や国に大きな鬱積を抱えているようだ....

 最近のTwitterやFaceBookは庶民の?鬱積した怒りの書き込みが多い。確かに腹のたつことの多い行政や国会議員の暴言暴虐ともいえる行動がニュースに流れる。我ら庶民から見ると異次元レベルの税金の散財とかのニュースを見ると誰しも腹がたつ。そんな鬱憤の数少ないはけ口としてSNSは便利な道具。昔はこれほどには酷くなかったと記憶するのだが、最近は酷いように感じる。そんな怒りの書き込みには共感するところも多いのだが、冷静に考えるとあまり健康には良くない。ただただ自己の中に怒りが増幅されるだけなのだ。中にはプロパガンダ的な書き込みもあり、さすがにこんなつまらん揚げ足取りは無かろうとも思う。しかし、みんなこんなに今の体制に怒を持っているのかな?ちょつと怖い時代になってきたように思うSNSからの感想。
雑談

中国のバブルが又話題になっている、オオカミ少年の如く何度も囁かれた中国のバブル、今度こそ本当に弾けるのか?そして我ら底辺庶民へのその影響はあるのか?

何かのニュースで見たのだが、中国のマンションは35億戸くらい建造されたとか。世界二位の人口大国ではあるが、人口は14億前後。さすがに35億戸もマンションがあってはちょつと多過ぎ。今までは買えば儲かるといわれた中国の不動産ではあるが、さすがに人口より遥かに多いマンションはどう考えても噴飯ものだ。漫画か落語のようなこんな珍現象に、さすがに中国当局も危機感を感じて、この不動産バブルにブレ-キをかけたがやや遅すぎたのか、あるいはコロナとかの予期しないリスクが重なったのか最近の中国経済は変調をきたし始めてきたようだ。今のところ我らにとっては対岸の火事で影響は皆無ではあるが、この後対岸の火事では済まず我らにも飛び火や延焼の憂き目に会うのか今のところ、経済の評論家もこの後の展開について、はっきりした展望を語らない。巨大な中国経済、崩れるとしても時間をかけて数年以上の時間で、少しづつずるずるとこけていくのであろうか。この地域は自動車産業が支えである。輸出の半分は中国、その輸出先が壊滅状態になったら無傷と...
雑談

腹一杯 レンタルサ-バ-の容量イッパイになってたの気が付かなかった😁

ここの投稿、画像をアップしようとしたらエラ-が出る。理由が分からない。Wordpressのソフトの一部が壊れたのかなと思ったが、ふと気がついてサ-バ-の使用容量を確認したらギリギリまで使用している。レンラル容量は400GBなので、最初のうちは余りあるほどの容量と思っていたら、いつのまにか限界まで使用していた。早速とりあえず不要と思われるファイルを根こそぎ削除して200GBまで減らしたが、それでも各フォルダに不要なファイルが散乱している。パソコンのデ-タ-、欲しい時には既に削除してしまったもの。要らないのに削除しきれないデ-タ-、2TBの外付けのHDDにもいっぱいあるのだが、どうしょう?人生の終活みたいなもので、時間経過とともに、どんどん現在使用していないものが溜まっていく。さりとて、捨てるのがなかなかてできない。時々引っ越しする人は、その折りごとに取捨選択して要らないものは捨ててしまっているので大して余計なものは持っていないだろうが、持ち屋で何十年も住んでいるとあるある、とてつもなく使用...
雑談

安芸高田市の市長VS市議会バトルがマジ面白いぞ😁

今夜YouTubeを視聴してたら面白い市長と市議会のバトルを見つけた。このバトル関連の動画観ていると、バトルの発端は、議会中の議員の居眠りを市長がTwitterで指摘したのが発端のようだ。これに激怒したのか、保守系議員が一斉に市長の市政政策に異を唱え始めたようだ。市長は新進気鋭の30代、しかも輝かしいキャリアマン。発言している内容から判断すると市長の言い分に分があるようだが、ただ残念なのは、市長の発言から垣間見えるのは、旧来の田舎市議会議員を小馬鹿にしているようなニュアンスが伝わってくる。まぁあのようなキャリア組の脳レベルから見れば確かにガキレベルの子供に見えてしまうのはいたしかたないとしても、それを第三者にも見えるようなかたちで議会を相手にしてしまうとジィサン議員も面目がない、ということで議会が逆ギレしてしまったようだ。いろいろな改革案を市長が議会に提示するも数の論理で否決して市長もなかなか手こずっているようだ。ももう少し、老獪に、ジィサン議員を人間としては尊敬しながら対峙したらこれほ...
雑談

処理水問題で騒がしい日中関係、10年毎に起こす中国の反日活動にはうんざり😁

中国が又、反日活動を大大的にを引き起こそうとしているようだ。ガス抜きとも言われ、又かという感じではあるが、日本の内政とも思われる出来事にいちいち文句つけられるのは、日本国民としては快く受け止められない。中国の領海内にホ-ス繋げて流しているわけではないのに、何かと事ある毎にいちゃもんつけてくるシナにはうんざり。別に日本国民も喜んで処理水?汚染水?流しているわけではないのに。こんなもんの影響は100年単位で後に分かること。原発を建造した時に既にルビコン川を渡ってしまったのだ。もともと地中にあったものだから、それを大自然に還流すると不都合なことが遠い未来に起こるのかな?とも思うのだが。処理水に限らず、人類は数々の汚物を海水に流してきたのでいまさら感も。ウランの減衰期は万年単位だから、ウン万年経たないと元には戻らない。処理水問題はさておいて、最近の地球はおかしい。短期間の間に、人口が増えすぎた。許容量を超えてしまった感じだ。石器時代のような生き方をしていれば、どんなに人類の数が増えようと、大自然...
雑談

処理水問題から噴き出た あれこれ騒動で知見した面白い話題😁

東電の福島の処理水放出で、いろいろ面白いネタ得ました。今まで知らなかったのですが、ホタテ業ってかなりの高収入業なんですね、今回の処理水問題で苦境に陥っていると、私ですら同情したのですが、漏れ聞く話ですとウハウハの高収入業のようです。全般的に魚は近年値段が高騰していますので、ましてや高級魚は私達の口にはなかなか入らないのですが、その理由の一つが中国が値段を釣り上げていることは私も知っていましたが。北海道のホタテ業を主とする猿払村は東京区民より平均収入が多いというびっくりするようなことを知りました。中には年収8千万とか、ホタテ御殿を建てた人とか、ちょつと同情して損したような気分です😁当然そんな金満漁民ばかりでは無いとは思いますが、マグロ業でも年収が何億とかいう漁民もいると聞いたことがありますが、漁民は中国のおかげ?で予想外に儲けているようです。これでは、我ら貧民には購買の手が出せないはずだよ、とか思ってしまいました。(更に嫌われる事を言えば、中国のようなハイリスクの国と一択で商売すれば、数年...
雑談

暴虐無法な外人のニュ-スが悲しい! 移民問題に水を差す不良外人

最近SNSの投稿で、埼玉川口市に不法に定住しているクルド人の暴虐な写真が目につく。川口市には2千人以上の不法滞在のクルド人が住み着いているといわれる。自治体も警察も、資料が無いので何人いるのかも把握していないようだ。知人や親戚を頼りに川口市には数多くのクルド人住み着いてしまった。本人たちは難民だというのだが、どうも怪しい。日本人が嫌う3Kの仕事を安く引き受けて、無法商売をして結構羽振りのいいクルド人達は、騒音を撒き散らして高級車を乗り回しているということで近隣の日本人住民の顰蹙をかっているようだ。自治体も警察も、把握されていない外人なので手がつけられないようだ。警察が取り締まろうとするとどこからともなく、人権団体や人権弁護士が現れて守ろうとするのでやっかいだ。クルド人本人達は、本国では無法な行動をしてもお咎めないのに、日本でクルド人が(ちょつと?)不法な行動すると取り締まるのは差別だと怒っているようだ。日本にいる外人の大多数は純順に日本の法律を尊従しているのだから大きな迷惑なのだが、やっ...
雑談

鬼畜創業者のジャニ-ズ謝罪会見が終日ネットを駆け巡る/アップルショツクが来るか?

昨日午後、いつものようにラジオ聞いていたら番組変更でジャニ-ズの謝罪会見を中継しだした。NHKがどうでもいいような民間法人の謝罪会見なんか中継するのかよ、と驚いた。この鬼畜的な創業者の怪奇性癖の醜聞問題、余り聞きたくも語りたくもない超恥ずかしい話題。かの創業者の奇怪醜悪な趣味の餌食になった被害者は少なくても数百人、おおげな人は数千人とも語る。それも70年以上前からだと被害者は語る。テレビ界の主要なタレントを牛耳った怪物の奇怪な性癖を、マスコミは70年以上沈黙し続け最近やっと風向きが変わった。殺人事件とかいうのとは異なるのと、テレビ界を牛耳る怪物には触れたくない心理が働いたのか、公然の秘密として70年間マスコミは沈黙を貫いたと言われている。それ故、懺悔の意味合いもあってかNHKまで中継したようだ。ジャニ-ズなんてあまり興味の無いおいらには、驚くことばかり。テレビ界やマスコミの裏側は、こんな汚い世界なのかよと驚くばかり。謝罪会見の内容も、おいらには理解できないことばかり。こんな酷い会社が今後...
雑談

日本保守党!? 自民の票が逃げる? 

最近ネットで話題の日本保守党の結党。SNSのフォロワ-数が自民を抜いたということで話題だ。SNSのフォロワ-数が直ちに選挙に直結するとは思わないが、今まで自民に投票していた人の少なからずが、手垢のついていない新しい保守政党を望んでいるのは確かだ。今の自民の何が気に食わないのか?真っ先に出てくるのは移民問題や不法滞在の外人の存在だろう。次に挙げられるのがLGBT。そして三番目は自民党内の媚中派の存在。その他、マイナンバ-の不手際とか外国への税金のバラマキとか。まだまだ海のものとも山のものとも分からない新党の行く末ではあるが、これからどのように組織化し党の活動費を獲得していくか、自民も目の離せないところであろう。政権も先日新しく組閣はしたが、余り支持率は上がっていないようだ。むしろ落胆の寄与率のほうが大きそうだ。相変わらず組閣の大臣の大半は旧統一との関りを持った議員、自民内の派閥の均衡から選ばれた感が強い。衆院の解散は秋とは以前から言われていたところだが、今の低支持率で解散が出来るかどうか、...
TRANSRATE