雑談

テレビが観られるデバイスは、そのうちタダになる?

 先日アマゾンのFire TV Stick-Alexaが、アマゾンでセ-ル中ということで1個1500円(税込み)くらいで売られていた。実際は2個2980円?だったかな。今アマゾンを覗くと4980円(税込み)だから約7割引だ。正直、なんでこんな価格で売って儲かるのか不思議に思ったのだが。Fire TV というのは動画に特化したパソコンやスマホみたいな物で、当然パソコンのようにCPUやメモリ-、ストレ-ジとかが内蔵されているのだ。考えられるのは、動画サイト、例えばNetFlixみたいなサブスク動画提供サイトから、資金が相当入るので、どんな値段で売っても充分儲かるのではと推察する。昔プリンタ-は、ハ-ドそのものを廉売し、差額はインクカ-トリッジで回収するとかいう商い方法があったのだが、それと類似している。

 私は、サブスクとかいう有料サイトは極力控えているが、FireTVは、Alexa機能があり、AmwbaTVやYouYubeとかの動画は勿論、インタ-ネットも出来るし、ラジオも音楽も聴くことが出来るし、タイマ-とか(声だけでタイマ-かけれるので私はよくキッチンタイマ-として使用)天気予報、ニュ-スとかも随時聞くことが出来るし、質問すれば大抵のことは教えてくれる物知り博士の代わりにもなるし、本当に多機能なので、こんなのが1500円で売られててるのには驚く。但しこの価格は、セ-ル期間のみですので、本当に欲しい人は、セ-ル期間を狙うのがよいでしょう。

 安物買いといえば、2年くらい前にエプソンのA4の複合インクジェツトプリンタ-を4980円で購入した。1年位前の型落ち新品ではあったが、WIFIでも繋げれるしスキャナ-機能もあるし、正直安!と思ったものだ。このプリンタ-、販売台数も多いのか、互換インクも安く手に入るので助かる。(余談だが販売台数の少ないメ-カ-のプリンタ-は安くても控えたほうがいい販売台数の少ないのは互換インクが倍以上に高いので、多少安くてもインク代でガッポリ持っていかれるので注意。互換インクは値段は十分の一くらい、ただ発色がやや悪いので、それは気にしないことにしている😂)

 思うに、テレビなども、無料に近い値段で売っても充分採算が取れるのではと思うのだが、今のところ、まだそこそこの値段である。テレビも観てもらわないと視聴料も広告費も取れないのだから、テレビメ-カ-は、テレビ局からそういう意味の協賛資金を貰ってもいい(貰っているのかも)。そのうち4Kとか8Kの大画面のテレビが1万前後で売られる日も来るのではと思うのだが。テレビメ-カ-はズルいから丸呑みか?どうかな?

TRANSRATE