雑談

世間が「備蓄米の還元セ-ル?」で盛り上がってる

先日の「新農水大臣肝いりの2千円米」が盛り上がっている。日本人の主食米ということで国民の注目と関心は凄い。3月に放出した備蓄米は何処に行ったのか?随分時間が経過しているのに僅かしか市中の小売店に現れない。結果、それ以降も米の暴騰の勢いは収まらず今日に至る。僅か8か月で倍額以上に値上がりした米、日本の主食米の存在位置はどうなってしまったのか?

米の市場は複雑そうだ。今の米価格を決めているのは誰か?今までの放出米は何故小売店に出てこないのか、複雑怪奇な米の販売ル-トシステムには妖怪や悪魔が潜んでいる?

今回の小泉新農林大臣の備蓄米2千円販売は出来レ-スとも噂されている。今回は農協関係組織は米相場で大儲けする悪代官、それを暴き庶民に安い米を放出する水戸黄門こと農水大臣。選挙前、政権支持率向上のプロレス劇だとも噂されてるwww。

*2千円の備蓄米が1週間も経ず店頭に並び、4月の前大臣の時の放出備蓄米と銘柄米が急に店頭の棚に並び始めた。令和の米相場もぼつぼつ天井と観念してどこかに買いだめした米が出始めたようだwww。誰が一体5キロの米で二千円も儲けているんだ?

********************

TRANSRATE