天気予報で梅雨の終了宣言と同時に猛暑がやってきた。まだ6月なのに、35度超えとは恐れ入る。これで毎年の猛暑の時期、お盆前後となったらどんな気温になるのか案じられる。梅雨が終わり、やや蒸し暑さも減退し、昼間窓を開けると、なんとか耐えられる程度の暑さ。窓を締めてエアコン入れても、すぐには部屋が冷えない。小型のエアコンなのでス-パ-のようにガンガン冷えだすまで時間がかかるのだ。
最近起きがけに野菜ジュ-スを一杯飲むことにしている。以前は、起きて最初にコ-ヒ-を飲む事が多かったが、お茶やコ-ヒ-は、ジュ-スを飲んでから。これ、健康に良いと期待したいところである。最近天気の良い日は、隣のス-パ-までの買い物に自転車を利用。途中坂道があるので、坂道を自転車で登ると脚の筋肉増強にいいのではないかと、これも健康に期待。
暑さのせいで、最近は日中は居間でダラ-っとしている事が多い。困ったものだ。体力の減退を感じる。つい先日まで40キロ以上の重たいものもあまり気にせず運べたものだが、最近はこのような重たいもの運ぶのにはかなりの気力がいる。余り無理してギックリ腰になるよりはいいのかも。庭の野菜作りもなかなか気が乗らない。ので、みまわすと雑草が元気に茂りだしている。視覚的にプレッシャ-を感じるのだが、この暑さではなかなか。
今日から7月、ということは今年も半分が過ぎた。社会も世界も余り楽しい話題が無いので、パソコンモニタ-憩いを求めてしまう。老人がデジタルデバイスの監視人を終日やっててはまずいな。