1年ぶりに県外に出かけた。4日間の出張。ここ1年以上、家の周辺しか出歩いていないので刺激が欲しかった。友の誘いに喜んで応じてしまった。誘われたのが去年の12月、しかしこんなにこの時期コロナの罹患者が出るとは思わなかった。場所も関東、毎日罹患者数の新記録なので、わぁ、ちょつとヤバいなとか思いながら。久しぶりに高速で海も山も観れた。やはりたまには海や山観ないと生きていることにならんよね。富士山はちょつと雲に隠れて美しい全景は観れなかった、ちょつと残念。出張先は結構大きな工場。機械のコントロ-ラ-が古くなったので、新しいコントロ-ラ-の入れ替え。まぁシーケンサ-の入れ替えの時にちょつと肉体労働しただけ。信号情報入れ替えて、後は信号のオンオフの確認。土日が主な作業日で、広い工場内をあっちに行ったりこっちに行ったりとか、自販のコ-ヒ-探すだけでも大変だった。泊りのホテルは去年の暮れに出来たばかりで奇麗な部屋。WiFiも我が家より速いくらい。温泉もあるということで期待していたが、観光地の温泉宿とは違い、地味な浴場だった。私が入浴した時間には、他の入浴客はいつも誰もおらず、入浴しながら防水の袋かぶせてタブレットいじくって汗が出るまで時間を費やす。冷温泉のようで入浴後の効果は?部屋の風呂では、YOUTUBEでカラオケもした( ´艸`)。部屋はエアコンがガンガンきいていて24度では暑すぎるのでちょつと下げる。加湿器付の空気清浄機は、除菌のなんとかやらも付いていて我が家と同じメ-カ-。コロナ対策にはかなり神経使っているようだ。朝食のバイキングはビニ-ル手袋着用。
さすがに3日目、4日目になると疲れた。毎日家でゴロゴロしていたたたりか。朝6時半ごろに起床するのも辛い。寝るのは12時過ぎなので睡眠不足でもある。毎日三食でちょつと体重も増えたみたいだし。昼食と夜は外食なので、どっちかいうとこってり系の食事なのでカロリ-も取りすぎの気がする。
部屋にいる時は、ホテルの4KのテレビにタブレットからCASTINGして家にいるのと変わらない映画三昧。これで睡眠不足になった。
4日目、さすがに家が恋しい。ボロ屋の我が家に帰りたい気持ち全開。なんだかんだ不満思いながらも、やはり家にいるのが一番いいのかと思い至った出張の巻でした。まぁでも、これでちょつとお小遣いももらえる楽しい?出張でした。持つべきものはわがままが通じる友だな。
![](https://norithann.com/norithann/wp-content/uploads/2022/02/272680086_1638579816491468_746875627187502496_n.jpg)
今回の交換したプログラムコントロ-ラ-はM社の物だった、最近の物不足で入手にかなり苦労したようだ。コロナ渦でいろんなサプライの鎖が切れているが、こんなところにもその影響がきてるようだ。M社のはパソコンとデータ-をやり取りするソフトが有料なんだとか、1本10万だって(@ ̄□ ̄@;)!!高額な給料で有名なK社のは無料とか。こういう業界はよく知らないが、ハードの製品使用するソフトが有料、しかも結構高額。門外者からみるとェッ!旧帝国系だから殿様商売が出来るのかも。取り替える前のプログラムコントロ-ラ-とのデータ-のやり取りは、なんと大昔のNECのDOSのパソコン使用。RS232Cでやり取り。こんな年代物のノートパソコン持っているのもビックリだが、いまだに工場では、DOSのパソコンがはばをきかしているとか。聞いてみるとパソコンだけでも、いろいろ要るとか。40年くらい前のパソコンから今の物まで用意しないと仕事が出来ないとか。パソコンが仕事の私も、さすがに10年前のパソコンは廃棄してしまうのだが、あまりむやみに古くなったということで廃棄してしまうのも勿体ない気がしてきた。ここでひとつアイデアだが、今の最新のスペックのパソコンで40年前のDOSとかのソフトが動くのを作ったら意外と売れるかも?いや、今までのすべてのOSを積んだパソコン作ったら売れるかも?DOS、OS/2、Win95、98、……そして最近のWin11まで。意外と需要がありそうなんだがな。