雑談

コロナ罹患者、連日ゼロが続く….今年はやっと普通の正月を迎えられそう 新幹線も国内旅客機も超満員、帰省する人で田舎もおおにぎわいかな。静かな正月がやっときたか たが、これが嵐の前の静けさにならないように願いたい

  マスコミはまだコロナを煽っているが、最近は県内のコロナ罹患者数もほぼゼロの毎日。やっとうるさかったコロナ騒動も静かになってきた。岸田政権の、やや過剰気味とも揶揄された海外からの入国規制が効果を表しているのか、オミクロンの罹患者もほぼゼロ状態に抑えられているようだ。急がば廻れの例えのごとく、規制を厳格にしてひとまず、コロナ罹患者を抑えることが経済より優先されるのはあたりまえ。人命あって経済、お金の為に人の命を犠牲にしてはならない。その結果か、岸田政権の世論調査の支持率もやや上向き。他の政策は別としてもコロナ対策だけは今回の政権はうまくやっているようだ。

 海外では、特に欧米ではまだオミクロンとかいう新種の感染力の強いコロナで最高罹患者数を更新している。よく分らんが、それでも欧米は大した規制もせずにただワクチン一本足でコロナに立ち向かおうとしているようだ。欧米では猛威を振るっているコロナが、なぜ日本だけは沈静化してしまったのか、謎はいまだに解明されていないが結果よければ全て良しということで。

 ひとまず、オミクロンも抑えつけているようで、今年の正月は、かってのコロナが無い正月に近づきつつある。国内旅行もかなり復活し、近場の温泉地や観光地ではホテルや旅館の予約が取れないとかいう悲鳴もきこえる。めでたし、めでたしかな。

 嵐の前の静けさでなければ。

TRANSRATE