雑談

雑談

AIを利用してのHPのブログ記事を「自動作成」!に挑戦してみたwww

最近AIを利用して、WEB作成を助けるいろんなツ-ルが開発とれているのだが、先日ホームペ-ジのブログ記事を自動作成してくれるサイトを見つけたのでこれは面白いと、どんなクオリティの記事が作成出来るか、実験している。記事自動作成の資料を与えると、その素材を用いて自動で記事の原稿を書いてくれるというものだ。面白いコンテンツを自動で書いてくれるなら、そんな便利なものは無いのだがまだ様子見だが、与える資料にアイデアや一ひねりが必要なようだ。記事の内容も、ユーモアが無いというか、人情味が薄い文章になりがちで、そのへんのところ、人間の手動の文のような味が無いようで困った。もう少しいろいろ試行錯誤して、人情味のある文章になるように、提供する素材とかを一ひねりすれば可能になるのか?今のところ、試行回数が少ないのでなんとも分からない。WEBの素材としては、AIで自動作成してくれる自動動画作成も面白い、が、どんな動画が出来るか、AIに創作作成後にしか分からないところが面白いというか残念というか。AI利用のこう...
雑談

日本の労働力人口が史上最多!/死ぬまで働く日本人?

「24年の労働力人口、過去最多 7千万人に迫る、高齢者と女性が増加」と今日のニュース、これは喜ばしいことか悲しい現実か?少子化が急テンポで進んでいるのに何故労働人口が過去最大に増えるのか?生活は豊かで働かなくても悠々自適なのだが、それでも生き甲斐として働きたいという老人が増えている?とは思われない。いくつになっても働かないと生活が出来ない老人が増加しているとしか思えない。でも働ける老人は幸せなのかも。生活苦で働きたいのに働けない老人も大勢いると思われる。政府も、老人が経済的に豊かで悠々自適になったら働いてくれない、生かさず殺さずで働かせれば健康も維持され、福祉面での税投入も少なく出来ると思い、わざと老人が死ぬまで働くように、生活苦の老人が沢山出来るような経済政策を取っていると思うと、感謝してもしきれないwww。日本政府よ、ありがとう!**************************
雑談

米国大統領利権の甘い蜜と鞭

不安と波乱の未来を懸念される2025年が始動。毎日けたたましく報道されるトランプの過激とも思われる行動と発言。カナダを米国州に加盟させるとか、グリ-ンランドを買収したいとかの発言は、世間もびっくりwww。突然のこんな発言に、多くの人は違和感を感じたと思うが、トランプがプーチンの化身に見えてしまった。米国保守層の人々には心地良い発言にも聞こえるが、民主国の盟主がこんな発言しだすとは、怖い時代になった。米国大統領就任式は、名だたるIT関係の経営者が取り巻く、大統領利権に群がる陣組のように見えた。金儲けのためには信条は別として権力に擦り寄るしたたかな経営者。はたしてトランプを誕生させた中産低位の米国民に添えるような政権になるか、いささか不安。米中関税戦争が再び始まろうとしている今年、石破政権はどらにも甘い顔をみせて、つかずはなれずで様子見かな?経済利害としては、米中の争いをうまく利用して、両者から上手く甘い汁を吸うことが出来るかどうか?BRICSといわれる国々は、この間を上手く泳ぎ、安いエネル...
雑談

米国の製造力は復活するか?

日本の製造力も近年衰えてきた。日本の製造力が急激に衰えた大きな要因は、円高。日本の主要産業の大半が海外に主力工場を置くようになった。もう一つ、米国の貿易摩擦の外圧。製造のノウハウというのは現場にある。近年中国の製造力は凄い。世界の工場となった中国は、全産業のノウハウを獲得することとなった。米国→日本→アジア、と言う経路で製造産業は分散し、もはや米国の製造業は殆ど霞と消えた。トランブは、この製造業を復活させようと公約にも唄い、今後関税を武器に米国製造の復権を狙っているが、ことはそんなに簡単では無い。製造のノウハウの伝承が絶えてしまって久しい米国の製造業、今では軍艦の製造力も朽ちてしまい、興隆する中国海軍と伍するためにも、今後沢山軍艦を製造しないといけないので日本に協力を仰いでいるという。もともと製造業というのは、金融業ほどには儲からない。というので米国の優秀な人材は製造業から消えた。日本も米国ほどでは無いが、最近では優秀な人材は製造業にいきたがらない。生涯年収が金融と倍以上違う製造業は、今...
雑談

日銀0.25%の利上げ/今回は市場の激震起こらず \(^o^)/

今月23日24日と日銀の定例会議、今日の利上げはメディアにリ-クされていて、市場にもかなり織り込まれていたので前回のような株価の暴落は無く、日銀もうまく出来たと喜んでいるだろう。前回は、黒田さん以来初めての利上げで、更にその情報も余りリ-クされておらず、市場も予想外でびっくりして大きく反応したが、今回は日銀もそれに凝りて事前にそれとなく情報を流したのが良かったのかな。今回の利上げは、日本政府の意向を汲んで、石破さんの米国大統領トランプへの土産という意味もあったようだ。日本もいよいよ金利のある定常への軌道修正という意味で、今までの前日銀総裁黒田さんがやったことの反対をしばらく、少しづつ市場に大きな影響を与えないように慎重にすすめることとなった。金利2%程度を目標に時間をかけて進めていきたいわけだが、その前に景気の腰折れが発生する可能性が高い。インフレは一旦動き始めるとなかなか止まらない、インフレ下の不景気になったら日銀も動けない。一方、金利2%というと、国債の利払いだけで二十数兆円が消えて...
雑談

テレビの女子アナウンサ-は夜の蝶より過酷?

今回のフジテレビ騒動、憧れのテレビアナウンサ-が風俗嬢のように見えてしまった人もいるのではと思うwww。テレビアナウンサ-がそんなにやばい職業とは知らなかった。と、思うほどに庶民のテレビの見方を変える大事件!テレビ業界というのは風俗業顔負けの酷いことをしてるイメージを世間に喧伝することになっちゃつたwww。最後にフジの社長会見で自爆してしまった。さすがにあの会見見ては、スポンサ-も下りざるを得ないと判断したようだ聞くところによると、フジテレビには天皇的な長老の90歳近い大ボスがいて、全ての権力の采配をしているとか。かってこの大ボスは、フジテレビ乗っ取りクーデタ-を興してうまく経営権を手中にした光秀の成功版である。そもそもそんな手法で経営権を握った大ボスが、健全なテレビ局の経営が出来るのかとも思うのだが、それはともかくとしても、このボス以下を駆逐しないと、今のテレビ界の風俗業化は止まないとか言っている人がいる。闇は深い?芸能界やテレビ界を又も震撼させるこのテレビ風俗業化事件。ある意味、日本...
雑談

テレビ会社幹部が性接待に関与!?/マスメディアには規範が無い?

今話題のフジテレビ。テレビ職員幹部の関与が疑われている。まさか上場企業の、各種社会問題を追及する立場の大手メディアがこんな疑惑に曝されるなんて。これが事実なら電波免許はく奪!なんていう意見も出てきそう。次々と大手企業がフジテレビのスポンサ-広告の自粛が報道されている。去年くれまでの雲行きでは、被害者、加害者との示談がなされ、これで幕引きかと思われていたが、加害者側の被害者との示談決着発表で、これからも今までどおりのテレビ活動を続けるとかいうようなメッセ-ジ発表で、逆に炎上着火してしまった。ひっそりと時間かけてしばらくオトナシクしていればよかったのにwww。「雉も鳴かずば撃たれまい」の格言どおりの展開だ。世間が驚いたのは示談金「9千万円」。こりゃ余程のことをしでかしたと想像される。これが90万円くらいなら、なんだ大したことしてないのかよ、と言うことになるのだが、金額が大きすぎたwww。加害者にとっては、そんなに大した金額ではないのかもしれないが、我ら庶民なら、この金額で10~20年は生活出...
雑談

自転車のタイヤを交換して、組み直してたらナットが1個見つからない( ノД`)シクシク…

最近寒さのせいで、外で作業したことが無いのだが、たまには外に出て体を動かそうと、以前アマゾンで注文しておいた自転車の後輪のタイヤ交換を始めた。天気は良く、ポカポカ陽気とまではいかないが、気温は8度くらいで風も余りないので意を決して始めた。手が寒さのせいか器用に動かない。かなりてこづってなんとかチューブとタイヤを車輪に装着。空気を入れてみたが漏れていないようで、バラシたところを組み直していたら1個ナットが見つからない(ノД`)シクシク…。この辺に置いたのにと目を凝らして探してみたが見つからない。M5位のナットなので見つかってもいいのに。そうこうするうちに、段々寒くなってきた。天気予報では明日(今日)も晴れということなので、分解したままで翌日(今日)に作業を持ち越す。今日昼前から、昨日の作業を再開。ナット、ナット、...やはり見つからない(ノД`)シクシク…。いくら探しても見つからないので、このままでは仕事が終わらないので、苦肉の策としてワイア-で結んでおくことにした。一応作業も完結www。...
雑談

CHAGPT 練習 テスト /NotebookLM 練習 テストwww /AIは大量の失業者を生む?

ChatGPTに「熱帯アジア一人旅」のホームペ-ジを創ってください!と言ったら下記のようなものを作ってくれました。面白いwww。ChatGPTは企画書のプレゼンのパワ-ポイントの記述とかだと魔法のような素晴らしい企画書を作成してしまう。小説も得意らしく、タイトルと簡単な小説の内容とかを書くだけですらすら書き始める。最近ではChatGPTをプロの小説家も使用しているようだ。さすがにまだホームペ-ジ作成は今のところ得意ではないようだがホームペ-ジの記述言語のhtml,Java,cssくらいはスラスラ書いてしまうとか。将来どこまで、このAIというのは進化するのか興味深い。いずれ人類の知能を超えて、やがて人類はAIの奴隷になるとか、AIに滅ぼされるとかとか言われているが、どうなるの?そうそう、やはりAIを応用したグーグルの「NotebookLM」というのが最近日本語対応になって、いろいろおもしろいことをしてくれるというので評判、これも試してみたwww。新聞記事を「NotebookLM」に食わせて...
雑談

ドラマの素材として利用された「黒色」から思う事/「無」としての存在の死後の世界

正月の夜中の番組と思われるのが、おまかせ録画でいつのまにか録画されていて観てしまった「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」。ドラマの題材として「黒色」が使われていた。昔アマゾンビデオでも観たような記憶が?「黒」といえば、昔液晶テレビが出始めた頃、いかに「黒」を美しく映し出すとかコ-マ-シャルの宣伝にも使われていた記憶がある。当時の液晶テレビでは黒色をいかに黒く見せるかの技術は未発達だったのかどうかは知らないが、「黒色」というのはいろいろな意味で含みのある色のようだ。全ての色の光を反射せず吸収すれば黒色と人間の視力では見えるという。光の知識は全く無い門前外のおいらも、「黒色」には魔力的な力があるように思うwww。二次元の0と1の世界、有と無の世界では、黒色は「無」の意味合いもあるようで、黒く塗られた歴史とか、消去とかの意味もあるようだ。戦後の教科書は黒塗りの教科書とか、黒く塗れば、全ては無かったことに出来るという意味もあるようだwww。大昔、確か「物理学は如何にして創られた」とかいうような書名の岩波...
雑談

ロシアがウクライナ戦争で核を使用したら?/対岸の火事は買い?

ウクナイナ&ロシア侵略戦争が3年以上続いている。膠着状態で去年後半からはややロシア優勢と伝えられている。トランプが1月20日に正式な米国大統領となるので、仲介戦争停止に介入すると期待されているのだが。ロシアとしてはこの膠着状態から脱するために、最後の一撃でウクライナのとどめを刺すためにキウイに戦術核を投下すれば終戦協議を有利に進められる。ウクライナ国民もさすがに核の投下では終戦協議に異を唱える国民も少なくなる。とか思うと、1月20日までの核の投下はロシアにとっては損は少ない。いやそんなことをしたら欧米が黙っていなくて反撃の核攻撃を受けるのではと思う人もいるが、さすがに欧米も自国の国民を犠牲にするような反撃は出来ず、核の反撃の確率は皆無と思われる。(仮に日本が周辺国から核の攻撃を受けても、米国は自国の犠牲を及ぼすような反撃をしないと同じ)さて、ウクライナに核が投下された時の日本への影響であるが、昔から対岸の火事はプラスのことが多いと言われている。経済的には株が暴落するだろう。半分までは下げ...
雑談

毎年来る正月が段々速くやってくる/歳とると日増しに速くなる時間の推移

最近日増しに時間の推移が速くなる。ここ30年間の生活の記憶が余りない。ちょつと前に去年の正月迎えたばかりだというのに又1年が過ぎ去った。若い時の1年は途方もなく長かったのに、過ぎ去りぬれば50年間の月日も一瞬に思われる。人生長くても100年ちょつと。おいらの余生も今まで生きてきた人生の四分の一くらいかと思うと、これからの余生をどのように過ごすかはたと悩む。50年以上昔に読んだ英国の当時の流行作家の「サミングアップ」という随筆の中に、こんなような一節があったと記憶する。ある国の王様が国中の学者に命じて「人間の一生」について調べるように命じる。その研究成果が数百冊の本に纏められる。やがて十数年が流れ、王様は国中の学者に命じた研究の内容をもっと簡潔にするように命じ、4冊の本に纏められる。更に十数年が流れるが、王様は忙しくてこの4冊の本さえ読めなかった。間際の床で、王様は4冊の本の内容をもっと短く一言で教えてくれと学者に頼む。学者は答える。「人は生まれ、苦しみ、死ぬ」これが「人間の一生」ですと。...
雑談

悪人しか成功する政治家になれないwww

去年の政界は裏金問題で終始したような感じであった。国会で今後このような不祥事を起こさないようにいろいろ立法しているようだが、あんまり効果がないと思う。なんでかというと、政治家になるようなやつは悪人しかいないからwww。言葉ではいかに美辞麗句を並べようと、並みの悪人ではなかなか政治家にはなれない。よほどの天才的な悪知恵の使い手だけが議員として成功するのが政界だと思うwww。今回のような裏金手法が禁じられても、また庶民がアッと驚くような別の悪行を編み出すのが政治家www。それより、悪の天才しか政治家として成功しない、その土台を改革しないと。なんちゃつて、暇人のおいらのつまらんつぶやき。選挙が多い今年も政治家の稼ぎ時のようだ。************************
雑談

今年の正月は災害は無し?/不連続の時代がやってきそう?

去年の正月は1日から能登の地震で始まったが今年は平穏な正月になりそう。毎年正月前後は事故や災害が多いのでついつい身構えてしまうが、今年は平穏な正月で良かった。人は今日が晴れなら明日も晴れと期待してしまうが、どんなに天候が穏やかでも毎日晴れの日は続かない。毎日が晴れでは農家も困るし傘屋さんもあがったり。昨日、YouTubeで養老孟司vs田原総一朗の対談を観た、なかなか面白かった。養老さんは、今の日本は「大災害」でも来ないと日本の悪い癖は直らないとか言ってるのだが、日本の悪癖が直らなくても「大災害」は、来てほしくはないのだが。前回の3.11からも既に13年が経ち、又次の災害がいつ起きても不思議で無い今日ではある。その他、経済的な面からも、大災害を呼び寄せそうな気配である。資本主義というのは「富む者はますます富み、貧しい者は更に貧しくなる」という経済のようで、それをインフレが更に加速する。米国もコロナ禍の頃から借金経済を加速し、米ドル札を刷りまくり、もはや国家経済は日本にも劣らずの借金大国だ。...
雑談

詐欺商品ネットを駆け巡る!/プロ?でも騙される?www

先日雑談してたら、知人が電気代が格安の三菱電機のポータブルの電気温風ファンヒ-タを購入したと言う。おいらもそんなような商品の広告をネットで見たような記憶が?確か電気代が1日か1か月か知らないが、10円くらいだとか宣伝してた記憶が。熱線でそんな効率のいい暖房器がこの世の中に存在するはずが無い、ちょつと熱力や電気の知識があれば詐欺広告と分かるのだが、意外やその知人は電気屋なのだwww。詐欺広告も100回言えば真実と信ずる人もいるようで、こんな詐欺商品が結構売れてるのかと驚く。どうも三菱電機という製造メ-カ-名で信用してしまったようだ?念のために三菱電機のホームペ-ジを見ても、電気ファンヒ-タ-は製造販売していない?あららら、中華性の三菱の製造されていない怪しげな三菱電機のファンヒ-タ-を購入したようだ。電気のプロでも騙される、中華性の詐欺広告の電化製品、気を付けましょう!www*どうもこれに似た商品を買わされたようだ?**理論的にありえない熱量の詐欺広告に気づきましょう!www*(でも、こん...
シェアする
TRANSRATE