1962年制作というから、70年前の映画だ。「『しろばんば』は、井上靖の自伝的長編小説である。『主婦の友』に1960年から連載された。その後、続編として『続しろばんば』が連載された。双方とも中央公論社から単行本として刊行され、後に前者を前編、後者を後編とし、改めて『しろばんば』として新潮社より文庫本として刊行されている。」← Wikipediaより
鮎川いずみ が奇麗だ。モノクロ映画。この当時の背景画像は何故か郷愁を感じる。子供時代の楽しかった記憶と重なる部分が多いからだろう。思えばわしらの子供の頃の祭りは盛大だったと今更ながら思う。我が家から歩いて30分くらい、数キロ先で行われた「蓮如祭り」はこの地区でも最もおおきな祭りで、サーカスの興行も観た。何百メートルも連なる祭りの客相手の屋台。サーカス名は忘れてしまったが、これが行われている間だけの転校生がやって来たのを思い出す。ば-さんに連れられて行ったこんな記憶が、何故かこの映画を観て思い出された。遠くはるかなる昭和の残像。
![]() | しろばんば |