fc2の無料のWeb Serverを20年くらい前から使用していました。無料ということで当然制限があります。何か月間更新をしないとアダルト系の宣伝が入るとか、容量が合計で100MB、1ファイル1MBという制限(最近5MBに変更)があるのですが、遊びで使う範囲なら何とか使用できる自由度かな。
さて、私が今まで使用していたfc2は、ホームペ-ジビルダ-という昔IBM(今はジャストシステムが買い込んだようです)が作ったソフトで編集してftpでアップロードしていました。ホームペ-ジビルダ-というソフトは結構重く、やや不完全なのか、なかなか編集していても、思うようなレイアウトが作れなという不便を感じながらも、今更html言語を習得する時間と意欲はないので、これで今まで我慢していました。 が、先日このfc2の無料のWebServerでもWordPressが使用出来るようになった事をしり、早速遊びがてら今、挑戦している所です。
他にも無料で使えるWeb Serverはいろいろあるのですが、更新を怠るとアカウントを削除されてしまうとかで、今のところfc2が私の知る範囲では一番使い勝手が良さそうということで使い続けています。(fc2からは何の報酬も得ていないのであしからず)
簡単な比較
SNS | 簡単、知識不要 | 多くの人の眼に触れる |
無料のブログ | 簡単、知識不要 | 宣伝しないと他人は見ない |
無料のホームペ-ジのWEB SERVERを使う | 編集にやや知識が要る、ftpや専用のWebページでアップロ-ドしないといけない。大きな画像とか容量の大きなファイルはアップロ-ド出来ない。大容量のホームペ-ジは制限があるので無理。 大抵は独自のドメインは使用不可。SSLは使えるところと使えないところがあった。業者に依る。 | 宣伝しないと誰も観ない |
WordPressで作るホームペ-ジ | Word程度の知識で奇麗なデザインのホームペ-ジがつくれる。クラウドで動くソフトなのでアップロ-ドの手間は要らない WordPressは比較的軽いソフトのようなので、i5 メモリ-8GB以上のミドルクラスのパソコンでも充分快適に動き編集できる。(WordPressは無料のソフト、アドインソフトには無料、有料のものもある) 現在では業務用のホームペ-ジの3割位で使用されているようだ。中小の企業のような専任のWebDesignerを抱えていないところでは圧倒的に使用されているものと思われる。 | 宣伝しないと誰も観ない 簡単にSNSに転送して貼り付けれるので宣伝にも便利 |
業務用で、店や株式会社とかの法人とかの会社の業務情報を提示するようなホームペ-ジは、ドメインという例えてみれば、ホームペ-ジの専用の用地の名前を有料で取得し、更に普通は有料のWebServer、MailServerを借ります。無料のServerと違い、サーバ-の容量も500GBとか1TBとか無料とは桁違いです。更に無料だとCGIとかが使えない場合が多いのですが、有料は大抵標準で使えます。SSLも大抵標準で使える。(fc2は無料でもsslが使える)メールもドメイン名が使える。
最近ではホームペ-ジというと、作成、更新維持、コストもかかるし面倒なので、こういった業務用が殆どとなっているようです。