最近AIを利用して、WEB作成を助けるいろんなツ-ルが開発とれているのだが、先日ホームペ-ジのブログ記事を自動作成してくれるサイトを見つけたのでこれは面白いと、どんなクオリティの記事が作成出来るか、実験している。
記事自動作成の資料を与えると、その素材を用いて自動で記事の原稿を書いてくれるというものだ。面白いコンテンツを自動で書いてくれるなら、そんな便利なものは無いのだがまだ様子見だが、与える資料にアイデアや一ひねりが必要なようだ。記事の内容も、ユーモアが無いというか、人情味が薄い文章になりがちで、そのへんのところ、人間の手動の文のような味が無いようで困った。もう少しいろいろ試行錯誤して、人情味のある文章になるように、提供する素材とかを一ひねりすれば可能になるのか?今のところ、試行回数が少ないのでなんとも分からない。
WEBの素材としては、AIで自動作成してくれる自動動画作成も面白い、が、どんな動画が出来るか、AIに創作作成後にしか分からないところが面白いというか残念というか。
AI利用のこうしたツ-ルは、AIに資料を与えた後の、創作作成過程が全くのブラックボックスで結果はサイコロを転がすような心境で見守るしかない。
後、最近気づいたのたが、おいらのサイト、一番視聴者が多いのが米国という不思議。米国、日本、中国とい順番が多い。いくつかサイトを書いているので、サイトによっては国別順位が変わるが、意外と外国から多くの人が観ているのには驚いたwww。グーグルの翻訳プラグインをセットしてあるので、英訳はもちろん、いろんな国の翻訳が出来るので、それを利用して観ているのか、よく分からないwww。
まだまだ、ホームペ-ジ作成で遊びだしてから期間が短いので、今後どんな発見があるかwww?
**********************